堺市のホームメイト鳳店TOP >   ホームメイトFC鳳店      有限会社大和エステートのスタッフブログ記事一覧 > 相続した不動産に抵当権がついていたら?

相続した不動産に抵当権がついていたら?

カテゴリ:★不動産相続お役立ち情報★

遺産の中に不動産がある場合、抵当権がついていることがあります。

 

今回は抵当権とは何か、ついているかどうか確認する方法、そしてついていた場合の注意点をご紹介します。


相続した不動産に抵当権がついているかどうか確認する方法は?

 

相続した不動産に抵当権がついているかどうか確認する方法は?


借金の担保として設定されるものが抵当権です。

 

もし、返済が滞った場合はお金を貸した債権者(金融機関など)が不動産を競売にかけるなどして売却し、債権を回収します。

 

住宅ローンが残っていたり、土地・建物を担保にお金を借りたりした場合などが該当しますが、相続した土地や建物に抵当権がついているかどうかは見た目だけで確認できません。

 

法務局にいき、登記事項証明書(以前の登記簿謄本)を取り、記載があるか、そして誰に設定されているかを確認することが重要です。

 

もし、その下に抵当権抹消の登記があれば問題はありませんが、まだ設定されている場合、不動産を受け継ぐ方が抵当権ごと相続することになります。

 

一方、借金はマイナスの財産ですから、相続人全員で分配することになります。

 

受け継いだ人以外もマイナスの財産を受け継ぐことが不公平だと感じる場合は、金融機関などと交渉して、継いだ人のみ返済を行うことも可能です。

 

相続した不動産に抵当権がついていた場合の注意点


実際に抵当権がついていた場合、債権者に問い合わせることになりますが、もし完済している場合は抹消登記を法務局へ行うだけで済みます。

 

注意点は、まだ借金が残っていて他の遺産と足し合わせてもマイナスになる場合です。

 

もし、トータルでマイナスの遺産であれば、相続放棄や限定承認を視野にいれてもいいでしょう。

 

その土地に相続人が住み続けるなど手放せない場合は、債務を弁済しながら住むか、自己資金で完済し抵当権を抹消します。

 

もしくは、手続きが複雑になりますが限定承認制度を利用しましょう。

 

借金が故人のものでなく、故人の知人など第三者である場合も注意点があります。

 

その第三者に資力があり、すぐ返済してくれればいいのですが、もし返済が滞れば、抵当権付きの不動産だけ受け継いでいるので、継いだはずの不動産が競売にかけられる可能性があります。

 

リスクとなるか、逆にすぐ返済してくれて価値のある不動産となるかは、状況によって大きく変わります。

 

抵当権があることで、受け継ぐ不動産の価値をそのまま据え置くか、借りた金額分差し引くかなど、財産の評価方法が変わるからです。

 

相続放棄や限定承認の手続きは3ヵ月以内との期限もあるため、不動産も含めた遺産の状況と抵当権がついているかどうかの確認は、早急におこなうようにしましょう。

 

まとめ


不動産に抵当権がついている場合、借金等のマイナスの財産がある可能性が高くなります。

 

第三者が関係している可能性など注意点も多いため、なるべく早く状況を調べるようにしましょう。

 

堺市西区で不動産相続に関するお悩みの相談先をお探しなら、ホームメイトFC鳳店までぜひお問い合わせください

≪ 前へ|花見?遊具で遊ぶ?家族全員が楽しめる堺市の大仙公園とは   記事一覧   賃貸物件の空室対策にはリノベーションがおすすめ!|次へ ≫

トップへ戻る