堺市のホームメイト鳳店TOP >   ホームメイトFC鳳店      有限会社大和エステートのスタッフブログ記事一覧 > 相続した空き家で火災が発生するのはなぜ?原因と対策を解説

相続した空き家で火災が発生するのはなぜ?原因と対策を解説

カテゴリ:★不動産相続お役立ち情報★

相続した空き家で火災が発生するのはなぜ?原因と対策を解説

近年、空き家での火災が頻繁に発生していますが、誰も住んでいないのになぜ火事が起きるのか気になると思います。
また、相続した空き家が遠方にあると、万が一の事態が起きた際に対策しきれないと不安に思うかもしれません。
そこでこの記事では、空き家を相続した方に向けて、誰も住んでいないのに火災が起こる原因と対策を解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

相続した空き家で火災が発生する原因

空き家で誰も住んでいないにも関わらず、なぜ火災が発生するのでしょうか。
もっとも多い原因は、放火や不審火によるものです。
空き家は、誰も住んでいないことを理由に、放火犯に狙われやすい傾向が見られます。
家に明かりが灯っておらず、ドアが施錠されていないことが確認されれば、空き家であることが一目でわかってしまいます。
放火(疑いも含む)以外の原因ですと、タバコの不始末や、ガス漏れなどが見受けられます。
このように、管理の不行き届きが原因であるケースも頻発しています。
また、万が一相続した空き家で火災が発生した場合、所有者が責任を負うこととなるのか心配ですよね。
実は、所有者に重過失があるとみなされれば、大きな負担を負わなければなりません。
これは、失火責任法で定められています。
所有者が火災の可能性を予測していたにも関わらず、未然に防げなかった場合は、重過失とみなされることが考えられます。
そのため、定期的に空き家を管理することが大切です。

相続した空き家で火災を発生させないようにするための対策

相続した空き家が遠方にある場合は、定期的な管理が難しいかもしれません。
しかし、火災が発生するリスクを考えると、日頃から対策をとらなければなりません。
まずは、放火されないように丁寧な管理を心がけることが大切です。
日頃から管理ができていれば、手つかずの状態にならず、放火犯も近寄りにくくなると考えます。
具体的な防犯対策ですが、まずは家に自動照明を付けるなどの対策を取って明かりを灯し、生活感を出しましょう。
自動照明があれば、人の出入りがあることを感じさせられます。
また、戸締りを念入りにおこない、不審者の侵入を防ぐことも大切です。
さらに、空き家に管理者がいることを示せればより安心です。
相続している空き家が遠方の場合は、頻繁に足を運ぶことがむずかしいかと思いますので、近隣の住民に見守りの依頼をすることをおすすめします。
定期的に空き家の様子を連絡してもらえれば、遠くても管理しやすくなるでしょう。
このような防犯対策を実践することで、相続した空き家を火災から守っていくことができますよ。

まとめ

相続した空き家で火災が発生する原因は、放火や管理の不行き届きによるものです。
日頃から適切な対策をおこない、火災を防ぐように心がけましょう。
堺市西区で不動産相続に関するお悩みの相談先をお探しの方は私たちホームメイトFC鳳店お任せください。
不安を残さず丁寧に回答いたしますので、ぜひお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|ローン残債があっても不動産売却できる!方法と注意点を解説   記事一覧   周囲に気付かれずに不動産売却をおこなうための方法とは?|次へ ≫

トップへ戻る