高石市でお住まいを検討されているみなさん、市内に子どもと遊べる公園や、季節の変化を感じられる憩いの場はあるのだろうかと、お出かけスポットについての情報を探していませんか?
そこで今回の記事では、高石市の住民たちから人気のおでかけスポット「浜寺公園」の見どころについてご紹介します。
高石市のお出かけスポットの浜寺公園内にある交通遊園の見どころは
浜寺公園とは1873年(明治6年)に開園した国内でもっとも古い公園であり、大阪府によって大阪湾沿岸に沿って建設された都市公園です。
約5,500本もの松の木で形成された風光明媚な松林があることから、「名松100選」にも認定されているお出かけスポットで、園内には子ども向けの遊具が完備された「交通遊園」というコーナーもあり、育児世代の方々から人気があります。
交通遊園では、子供汽車やゴーカートなどの乗り物に乗ってお子さんが遊べますし、今にも走り出しそうな蒸気機関車の展示もされていて、迫力のある機関車と一緒に写真撮影が可能です。
交通遊園のなかでもっとも人気のある子供汽車「浪花号」は、「交通遊園駅」と「ばら庭園駅」の間を走行しており、日曜と祝日は休憩を挟まずに運行していますが、平日と土曜日は12:00~13:00の間は運休しているので、お出かけの際には注意なさってください。
また、運行時間が変更する可能性も考えられますので、あらかじめ公式サイトで確認しておくと良いでしょう。
高石市のお出かけスポット浜寺公園内にあるばら庭園の見どころは
浜寺公園内にあるばら庭園は、1991年に開園した庭園であり、約400種6,000株のバラが育てられています。
ばら庭園は海辺の景などの6ゾーンで構成されており、日本らしい山野の特徴を再現した庭園のなかで、バラや四季の花を眺めてくつろげますし、化学農薬を散布していないため、バラ本来の香りと美しい花びらの発色を視覚と嗅覚でしっかりと感じられるでしょう。
バラの開花時期は品種によって春咲きと秋咲きの2種類があり、バラが開花する時期については、浜寺公園の公式サイト内で確認できます。
最後にばら庭園の開園日時についてご紹介しますので、こちらへお出かけの際には参考になさってください。
●所在地 : 堺市西区浜寺公園町
●開園時期 : 3月16日~12月15日(まちの景を除き冬季閉鎖)
●開園時間 : 10:00~17:00
●定休日 : 毎週火曜(祝日の場合は水曜日)、年末年始
●アクセス方法 : 南海本線「浜寺公園」駅下車徒歩8分、阪堺線「浜寺駅前」停留所下車徒歩6分
●駐車場 : あり(浜寺公園併設の駐車場約960台、臨時駐車場あり)
おすすめ物件情報|高石市の賃貸、店舗、事務所、駐車場物件一覧
まとめ
高石市にある浜寺公園には交通遊園やばら庭園の他に、全長100mに及ぶジャイアントスライダーを完備したプールなどの施設が整備されており、充実した環境のなかで子育てや、健康増進のためにスポーツに取り組めます。
高石市周辺で物件をお求めの方は、気晴らしも兼ねて浜寺公園へお出かけになってみてください。
堺市西区で不動産相続に関するお悩みの相談先をお探しの方は私たちホームメイトFC鳳店にお任せください。
不安を残さず丁寧に回答いたしますので、ぜひお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓