築30年以上の古い家は、どのような方法で売却すれば良いのでしょうか。
今回は、築30年以上の家を売却しようとお考えの方に向けて、価格への影響や売却が成功しやすい家の条件、売却する方法についてご紹介します。
築30年以上の家は売却できる?建物価格の査定とは
中古住宅市場では、家は築20年以上すぎると、建物自体の価格はゼロとして査定されることが一般です。
なぜなら、木造住宅の耐用年数が22年であること、さらに現在の耐震基準を満たしていない可能性が高いためです。
隣の土地との境界もあいまいであることが多く、境界の確定も必要になるでしょう。
そのため、築30年以上の家を売却する場合、基本的には土地のみの価格で売却することになります。
築30年以上の家でも売却が成功しやすい条件とは?
築30年以上の家は、建物の価値はほぼゼロですが、条件によっては売却が成功しやすい物件もあります。
まず一戸建ての場合は、立地と土地の形状がよければ、売却しやすいです。
基本的に古家付き土地としての売却となるため、建て替えを前提の場合は、シンプルで四角形の土地が好まれやすいでしょう。
マンションの場合は、耐用年数が一戸建てよりも長いため、都市部の人気エリアであれば問題なく売却できることもあります。
とくに大規模修繕後が売却のチャンスで、適切にメンテナンスがされている物件は売却に有利です。
築30年以上の家を売却する方法は?解体はすべき?
築30年以上の家を土地として売却する場合、解体して更地にする方法とそのまま古家付き土地として売却する方法があります。
解体する場合は100万円以上のコストがかかりますが、印象が良くなり、売却が成功しやすくなります。
一方で、固定資産税の優遇がなくなるため、売却が長引いてしまうと、税負担が増えてしまうでしょう。
また、古い家はさまざまな欠陥が隠れているリスクが高いため、ホームインスペクションの実施もおすすめです。
インスペクションを実施して欠陥が隠れていないことが証明できれば、買主にとっても安心材料になるでしょう。
そのほか、リフォームやリノベーションを実施して、住宅の価値を上げる方法もあります。
多額の費用がかかるため、売却によって費用を回収できるかの検討が必要です。
まとめ
今回は、築30年以上の家を売却しようとお考えの方に向けて、価格への影響や売却が成功しやすい家の条件、売却する方法についてご紹介しました。
築30年以上の家は、基本的に土地のみの価格で売却することになります。
土地や建物の条件からニーズを見極め、売却の方法を検討することが重要です。
堺市西区で不動産相続に関するお悩みの相談先をお探しなら、ホームメイトFC鳳店にお任せください。
お悩みをお持ちの方はお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
ホームメイトFC鳳店 スタッフブログ担当
堺市の賃貸マンションや貸店舗は、JR西日本鳳駅より徒歩5分の堺市西区にある不動産会社ホームメイトFC鳳店にお任せください。堺市、和泉市、高石市、泉大津市を中心に賃貸不動産物件を数多く掲載しております。ブログでは不動産に関する記事をご提供します。