「狭小地」という言葉をご存知でしょうか?
その字が表すとおり、狭くて小さい土地のことですが、都市開発や相続時の分筆などによって今現在の形になっており、さまざまな理由から売却が難航することがあります。
今回は狭小地がなぜ売却しにくいのか、また売却するためにとれる方法について解説します。
狭小地の不動産が売却しにくい理由
狭小地とは、一般的には40~50㎡(坪数だと15~20坪)以下の土地を指して使われる言葉ですが、明確な法的定義はありません。
50㎡というと、30畳くらい、またテニスのシングルコートの半分と同じくらいの面積になります。
そのような狭小地ですが、どうして売れにくいと言われるのでしょうか?
まず狭小地の場合、住宅ローンが組みにくいという事情があります。
住宅ローンには組むための条件が決められており、土地の面積や建物の床面積もそのひとつですが、狭小地では条件を満たせないことが多く現金一括支払いになるためです。
また、建物を建てにくい、建築費がかさむといった可能性があることも理由となります。
土地に余白がないと特殊な足場を組む必要があったり、重機が入れず工期が伸びたりするため、結果的に建築費全体が上がってしまうのです。
狭小地の不動産を売却に導く方法
それでも、使い道がない狭小地は手放したい!という方もいらっしゃいますよね。
狭小地の売却は通常の土地に比べて難しいことは確かですが、まったく手段がないわけではありません。
隣の土地の持ち主に売却を持ちかける
まず隣の敷地の持ち主に売却を持ちかけるという方法があります。
特に隣も狭い土地の場合、活用しやすくなるため提案に乗ってくれる可能性があるのです。
後々のトラブルを防ぐため、仲介業者などを解してやりとりするほうが安心です。
買い取り業者へ売却する
次に買い取り業者に売却する方法です。
早く現金化したい!という方におすすめの方法ですが、仲介の6~7割程度の価格になる、必ず買い取るわけではない、という点に注意しておきましょう。
不動産仲介業者へ依頼する
最後に不動産仲介業者に依頼する方法です。
買い取りに比べると高値が付きやすく、売却を急がないが高く売りたいという方にはおすすめの方法です。
しかし、長期戦になる可能性と、売却活動が長引けば価格を下げざるを得ない、といったデメリットがあります。
まとめ
今回は狭小地の不動産売却について、売れにくい理由と売りやすくするための方法について解説しました。
狭小地だからまったく売却の可能性がない、というわけではありません。
判断が難しい、困った、というときには不動産のプロに相談してみてくださいね。
堺市西区で不動産相続に関するお悩みの相談先をお探しの方は私たちホームメイトFC鳳店にお任せください。
不安を残さず丁寧に回答いたしますので、ぜひお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓